Better Days!!

北海道出身アラフォーサラリーマンのブログ。Youtube・ビジネスハック・音楽・鉄道について

会社をやめようとして引き留めにあったら退職代行サービスを利用しましょう

f:id:hi-kenta:20180720232515j:plain

 
先日、「退職代行サービスはブラック企業を潰してくれるかもしれない」という
記事が付利意雷布亜(ふりいらいふぁあ)さんのブログにUPされていました。
 
退職代行」というサービスが世の中に存在していることをわたしは、初めて知りました。
 
記事執筆者である付利意雷布亜(ふりいらいふぁあ)さんが言われているように、
 
会社をやめたい。けれども転職をせずに働き続ける人は多い。
 
理由としては、
働き続ける背景として、その方の仕事への責任感プラス、
「やめにくさ」、即ち、上司にやめることを伝える。退職への色々な手続きを退職日まで行っていく等、考えるととてもじゃないが辞めることが面倒になってしまう。
 
その通りだと思います。
 
わたしは一度転職しています。
 
新卒で入社した会社を8年程でやめ、現務めている会社は2社目です。
 
辞めるにあたって、会社とトラブルはありませんでしたが、若気の至りだったのか?
とにかくスパッと辞めたくて、かなり残された有給休暇を消化させてから退職させてくださいと交渉はしませんでしたね。
 
だから、有給は未消化のまま退職しました。
 
でも、有給休暇は労働者の権利、それを行使するのは当然の権利で、行使するにあたって、「退職の意思を表明した後」なのかどうかは全く関係ありません。
つまり、「会社を辞めます」と言った後にその時点で残された有給休暇を行使
してから退職するのは何ら問題ないのです。
 
わたしは、そのことを当時調べなかったように思います。
 
もう退職してから10年以上の年月が経過していますが、非常に後悔していますね。
 
 

小さな会社に勤めていて、「辞めないで」と慰留されているケースはかなりあるのでは?

 
わたしが退職前勤めていた会社は従業員数もかなり多い、いわゆる「大企業」でした。
 
営業職でそれなりの成績は収めていたので、「もう一度考え直してみては」というお言葉もいただきました。
 
わたしは大企業に勤めてしましたが、
中小企業、とりわけ社長とその奥さんプラス従業員数人で経営しているような会社では、退職する人が出た場合、その影響はもっと甚大です。
 
退職する人が営業だった場合、その方とお客様の担当者の一対一の人間的関係でビジネスが行われていた傾向が強いと思います。
 
そんな濃密的な人間関係を築きあげた営業が退職してしまうと同時に
お客様とのビジネスの関係も終わってしまうことは往々にしてある。
 
営業が退職する=お客様を失ってしまうことを意味する。
 
だから、中小企業の経営者は執拗に「辞めないで」と会社を辞めると決断した人に懇願するでしょう。
 
中小企業に勤めている人は、大企業には無い中小企業の経営の厳しさや社長(オーナー)の苦労も身近で見て感じて知っているはずです。
 
もし、中小企業に勤めてまじめに仕事を行ってきた人が、退職したいと決意して「辞めないで」と慰留されたばあい、
 
「自分が辞めたらどうなるのか。」
 
中小企業の経営の厳しさとオーナー社長の経営の苦労を知っている分、
かなりの確率で心が揺れ動き、「やっぱり会社に残ろう」と思う人も多いと思います。
 
それはそれで、非常に尊い考えなのですが、退職を決意したのは、そんなことを考慮に入れても、あなたはもっと別の道でキャリアを積んでいきたいと思ったからなのです。
 
その考えは尊重していかなければならない。
あなたが考えに考えを重ねたうえで出した結論なのですから...。
 
 

退職代行サービスを利用すればお互いの手続きもスムーズになる

 
そんな時、あなたが退職表明をした後は手続きのプロである「退職代行サービス」を利用して退職完了までの一切のことをお願いすれば、退職しようと決意した人が下した退職に決意するにいたった意志も尊重される。
 
退職することを告げられた経営者も、手続きする相手は退職代行サービスに所属している見ず知らずの人間なのです。
 
第三者の者と相手にするわけですから、その分退職する者との人間的な感傷が入り込まない分、お互いにスムーズに事が運んで良いのではないかと思います。
 
わたしも、もし今の会社を退職するようなことになったら、ぜひ退職代行サービスを利用かと思いますね。
 
だって、労働者当然の権利である未消化有給休暇取得の手続きもしてくれる。
 
ありとあらゆる手で、退職者が不利になる様な条件をふっかけてくる可能性もある。
第三者である、退職代行サービスの方はそんな手続きや条件に対しても理路整然と対応してくれる。
 
 
多少費用がかかってしまいますが、それを上回るメリットが退職を決意した人にあると思うからです。
 
 
もし、あなたが近々今勤めている会社を辞めようと考えているなら...。
 
 
退職代行サービスの利用を考えてみるのも良いかもしれませんよ。